相席スタートのケイさんがちょっと前、とある番組でこう言っていました。
「年上女を落とすには、自分の友達の中で一番綺麗な女性を同席させろ」
こんなレベルの高い女性と仲がいいってことは、相当いい男なの? と思わせることができる。
また、プライドの高い年上女性の闘争心や嫉妬心を煽ることができるんだそうです。
確かに一理あるなぁと思いました。
これは年上女性に限らず、モテてきたことにより自分に自信のある女性なら結構有効なんじゃないかなって。
でも、周りのモテてきた女性に話を聞くと、全く別の答えが返ってきました。
それは、「自分に一途でないと嫌だ。99回振っても100回目にまた告白してくるような人がいい」とのこと。
これもなるほどなって思いました。
モテてきたからこそ、並の愛情じゃ満足できない。どれだけきつく当たっても罵倒しても、それでも自分に一途な人なんてなかなかいないよね、って感じられそうですよね。
他の女性を使って嫉妬心を煽る。一途な姿勢を見せる。
これらは一見相反することに思えます。
でももしかしたら、併用することで本当の美人でモテ女を落とせるのではないでしょうか。
好きな人が美人でモテモテで全然振り向いてくれない! という男性にはぜひ参考にしていただきたいです。
モテ女は心のどこかで虚しさを抱えている
美人なモテ女を落としたいと思った時。気をつけなければいけないことが一つあります。
それは、いくらモテているからといっても、真実の愛を知っているかどうかはわからない、ということ。
好きと言ってくれる人はいくらでもいる。
でもそれって、きれいでレベルの高い自分を所有したい、アクセサリーにしたい、自慢したいだけなのでは?
ふと、そう思うことがあるのです。
だから、一度や二度告白されたくらいじゃ「またか……」と感じる程度。
美人なモテ女は、好きと言われることは当たり前なんです。
だから、男性がいくら一世一代の勇気を振り絞って告白したとしても、響きにくい。
でも真実の愛を求める気持ちは、他の人と変わりません。
むしろ男性からの告白を信じられないということが、普通の人よりも真実の愛を遠ざけている原因の一つになってしまっています。(てか真実の愛って、言い方w)
だからこそ、美人なモテ女を落としたいのなら、本当に好きで好きで仕方ない! と、アピールすべき。虚しさを埋めてあげることが大切です。
よって、一番してはいけないのは、他の女性の影を匂わせること。
「あー結局他の人と同じなんじゃん」
「軽い気持ちで言ってたんだなぁ」
「誰でもいいのかよw」
とがっかりされてしまい、二度と振り向いてはくれないでしょう。
じゃあどうやって併用する?
で、問題は相席スタート・ケイさんの理論をどう併用するか。
ケイさんが言っていたのは対象が美人なモテ女ではなく年上女性なので、これをモテ女向けに応用していきましょう。
他の女性の影を匂わせることはよくない。ならば闘争心や嫉妬心を掻き立てるのではなく、「こんな美人の友達がいるなんて、本当はいい男なのでは?」と思わせることのみを拾いたいところです。
そのためには、彼女は「良き相談相手」「信頼できる友達」など、あくまでも友達であることを強調してください。
また、この作戦は“美人なら誰でもいいわけじゃないのね”と思わせられてとてもいい効果をもたらします。
つまり、自分のことを顔だけで「好き」と言っているのではない、という確信を持たすことができるのです。
よく、彼氏彼女の嫉妬心を煽りたいがために、誰彼構わずベタベタしてしまう人がいますが、これは美人なモテ女に対しては絶対にしないでください。
先ほども言った通り、モテ女の虚しさを助長してしまいます。
本当のモテ女の気持ちを知る
ケイさんの理論が通用するのは、モテることに快感を覚えているタイプの女性。
本来はそこまでモテるタイプの「美人」ではないけれど、モテるために努力をしまくっている、モテることで自分の価値を確認したい、そんな人ですね。
そういう女性ならば闘争心や嫉妬心を掻き立てることは有効です。
根っからの美人で何もしなくてもモテるような女性とは少し違います。
そして、そういう女性は「選びたい放題」だと思われがちですが、不信感によって真実の愛から遠ざかってしまっていることを、ぜひ知っておいてください。
自分だけは真実の愛を与えることができる。
美人なモテ女の心の穴を埋めてあげることで、きっと振り向いてくれるはず。
美女と野獣系カップルが多いのは、きっとこれが大きな理由でしょうね!